「最近顔に小じわが目立ってきて困っている…」
あなたはそんなお悩みをお持ちではありませんか?
顔の小じわを見ると「自分ももう若くないんだなぁ…」とか、「これからもっと小じわが増えてくるのかな…」と言ったことを考えてしまい、気分が落ち込んでしまう方も多いのではないかと思います。
今回は、そんな多くの女性を悩ませている厄介者のしわについて、何故しわが出来てしまうのか?改善するにはどうすればいいのか?という部分をご紹介していきたいと思います。
40代女性の悩みの種になる3つのしわとは?
まずは、顔などのしわというのは何故発生してしまうのでしょうか?その原因についてご紹介していきたいと思います。
40代の主なしわには
- 乾燥しわ
- 表情しわ
- 真皮しわ
の3つのタイプがあります。
それぞれがどんなしわなのか、一つ一つ解説していきます。
1.乾燥しわ
私達が一般的に「小じわ」と呼んでいるものに多いのがこの乾燥しわです。
乾燥しわとはその名の通り、肌が乾燥することによって発生するしわのことです。人間の肌は乾燥すると、それ以上の乾燥を防ぐために肌の角質細胞を増殖させて角質層を厚くします。
そうなると、角質層のキメが乱れて隙間が生じてしまいます。これが乾燥しわの正体です。この乾燥しわは特に目の下や口唇の周りなどによく見られるようです。
2.表情しわ
次にご紹介するのは表情しわです。
私達人間は顔の筋肉を動かすことによって笑ったり怒ったり、様々な表情を作っていますが、その時に皮膚には特定の形のしわができます。
本来、私達の皮膚はそうした一時の表情によるしわは元の形に戻るようになっていますが、肌のハリや弾力などが低下している状態だと、こうした表情を作った時のしわが戻らず残ってしまいます。それが表情しわです。
目尻のしわやおでこの横じわなどは笑顔が多い人の証ではありますが、しわとなって残ってしまうのは美容の面から考えるといただけないことですね。
3.真皮じわ
最後にご紹介するのは真皮じわと言われる種類のしわです。
この真皮じわというのは肌内部の構造が乱れてしまい、肌の弾力がなくなることで肌表面にしわが出てしまうタイプのしわで、よく言われるほうれい線やゴルゴライン、マリオネットラインなどはこのタイプのしわにあたります。
この真皮じわというのは、一度できてしまうとスキンケアやエイジングケア化粧品だけでは元に戻すのが難しいというのが大きな問題です。
それぞれのしわに対する対処法とは?
主なしわの3タイプについてご紹介しましたが、では、それぞれのしわはどうやって対処していけばいいのでしょうか?
次は、各しわに対する改善策についてご紹介していきたいと思います。
1.乾燥しわの対処法
まずは乾燥しわに対しての対処法からご紹介していきます。
乾燥しわを改善するには、肌に水分をたっぷりと補い、水分が抜けてしまわないように保湿していく必要があります。
そのため
- 化粧水で肌に水分をたっぷりと補給
- 美容液で肌に保湿成分を加える
- 乳液やクリームの油分で肌の水分を逃がさないようにする
という3段構えで、瑞々しい肌を作るのが大切です。
また、美容液を選ぶ際は、セラミドが配合されている物を選ぶのが良いでしょう。
セラミドは我々の肌の角質層にも存在する成分で、肌の水分をしっかりと保持する役割があります。是非積極的に取り入れるようにしてみてください。
2.表情しわの対処法
次は表情しわについての対処法についてご紹介します。
表情しわは肌のハリや弾力が低下している場合に起こります。
では、肌のハリや弾力は何故低下してしまうのかというと、紫外線などによる刺激によって弱まってしまうことが主な原因です。
そのため、外出する際などはしっかりと日焼け止めを塗って、肌へのダメージを抑えることが表情しわを防ぐための手段となります。
また、すでにしっかりと現れてしまっている表情しわに対しては、専門のクリニックでのボトックス注射、ヒアルロン酸注射などが効果的です。
ボトックス注射とは筋肉の動きを弱めるための注射で、表情を作る時に過度に顔の筋肉が働くことを防ぎ、自然で柔らかい表情を作るのに役立つものです。顔の筋肉が強く働かないようになるので、その分肌のしわも出来にくくなるということですね。
ヒアルロン酸注射は、肌に保水力のあるヒアルロン酸を注入することによってしわを埋めたり、溝を盛り上げたりすることが出来ると言うものです。
ただし、このヒアルロン酸注射は3カ月~1年ほどで効果が薄れてしまうこともありますので、定期的に注入する必要がありますので要注意です!
3.真皮じわの対処法
最後に、真皮じわの対策についてご紹介していきます。
真皮じわというのは、我々の肌の中にある真皮に含まれているコラーゲンやエラスチンと言った成分が加齢にって減少することによって肌の内部構造が崩れ、ハリや弾力が無くなってしまうことによって起こるしわです。
また、さらに問題なのが、我々が自力で生成できるコラーゲンやエラスチンの量も加齢によって減っていってしまうことです。
そのため真皮じわを改善するためには、先にご紹介した紫外線対策などで肌を守ることと合わせて、コラーゲンなどの生成を助ける成分を摂取するようにすることが重要です。
コラーゲン生成を助ける成分として効果的なのは
- ビタミンC誘導体
- グロースファクター
- レチノール
などの成分が代表的なので、これらの成分が含まれている化粧水を選ぶようにしましょう。これらの成分は肌から奥に浸透してコラーゲンの生成を助けてくれる効果があります。
ここで注意が必要なのは「直接コラーゲンが含まれている化粧品を使えばいいのでは?」と考えないことです。
コラーゲンというのは分子が大きいため、皮膚の奥に浸透していくことができません。それではコラーゲンを効果的に真皮に補充することはできないということです。
少し遠回りのようにも思えますが、コラーゲンの生成を助けてくれる成分を肌に浸透させていくことの方が後々効果的ということ!気を付けましょう。
まとめ
今回はしわについて、その原因や対処法などをご紹介させていただきました。
しわにも様々な原因があり、タイプも分かれますが、それぞれにしっかりとした対処法も存在します。
「加齢によるものだから…」と思って諦めてしまっている方でも、適切な対処をすれば改善することができますので、是非諦めずに今回ご紹介した方法を試してみてほしいと思います。