- 「最近なんだかしわやシミが気になるようになってきた…」
- 「若い頃のような肌のハリやキメもなくなってきた…」
と、こんな肌の悩みを持ちつつも、「加齢によるものだから仕方ないよね…」と諦めてしまっている方はいませんか?
しかし、本心では
- 「いつまでも、若々しく美しい肌を維持したい!」
- 「昔のようなキレイな肌を取り戻したい!」
と考えている方も多いと思います。
今回はそんな方々のために、肌のアンチエイジング法についてご紹介していきたいと思います。
アンチエイジングのための化粧品選び
まずは、アンチエイジングの上で効果的な化粧品の選び方についてご紹介していきたいと思います。
若々しく美しい肌を維持し続けるためにも、日頃からの肌のお手入れに使う化粧品というのはよく考えて選んでいく必要があります。
ここでは、化粧品を選ぶ際に特に重要な成分についてご紹介していきますので、是非化粧品選びの参考にしてみてください。
1.コラーゲンやエラスチンの生成を助ける成分
まず最初にご紹介するのはコラーゲンとエラスチンです。
コラーゲンやエラスチンは肌のハリや弾力の元となる成分で、これらの成分が不足してしまうとほうれい線などが出来てしまう原因にもなってしまいます。
しかも、このコラーゲンとエラスチンは加齢によって体内で生成できる量が徐々に減っていってしまう成分なので日頃から使う化粧品によって補っていくのが重要です。
しかし、ここで問題になるのが、コラーゲンというのは分子が大きいため、コラーゲンそのものを含んだ化粧品を使っても上手く内部に浸透していくことが出来ず、あまり効果が発揮されない場合があります。
そのため、肌の内部に浸透しやすく、コラーゲンの生成を助ける
- レチノール
- ビタミンC誘導体
- グロースファクター
といった成分を含む化粧品を使用するようにしましょう。
2.セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分
次にご紹介するのは、セラミドやヒアルロン酸などの保湿能力のある成分です。
肌の乾燥はくすみやしわなど、様々なトラブルの元になってしまいますので、是が非でも防ぎたい問題の一つです。
そんな乾燥肌を防ぐためには、肌内の水分をしっかりと保って瑞々しい状態を維持してくれる保湿成分をしっかりと補うことが重要です。
そこで効果的なのが
- セラミド
- ヒアルロン酸
- アミノ酸
などの保湿成分です。
セラミドは肌表面の細胞と細胞の間に入り、水分を保持してくれる役割があります。
ヒアルロン酸は先ほどもご紹介したコラーゲンの周囲に存在し、肌の内部の水分を蓄える働きがあるので重要です。
アミノ酸は保湿成分としての働きだけではなく、先ほどのコラーゲンやエラスチンの生成を助けるための原料にもなってくれるので、一粒で二度美味しい美容成分です。
これらの保湿成分が含まれている化粧品を使用して、肌の水分をしっかりと保つことがアンチエイジングの秘訣です。
また、これらの保湿成分を化粧品で補った後は、クリームや乳液などの油分で肌をコーティングすること大事です。
日常で出来るアンチエイジングのコツ
次は、日常生活の中で出来るアンチエイジング法についてご紹介していきます。
化粧品だけではなく、普段からの生活習慣も肌に良い方法を取ることで、より若々しい肌を維持し続けることができます。
是非あなたの生活に取り入れてみてください!
1.アイウエオの発声でお顔の運動!
40代からのお肌の問題として代表的なのがしわやほうれい線ですよね。
このしわやほうれい線というのは、顔のむくみや顔の筋肉が衰えて重力に負けてしまうことなどによって生じてしまうこともあります。
そこで効果的なのが、「アイウエオ顔ヨガ」です。
方法は簡単で、しっかりと顔の筋肉が動くようにはっきりと「アイウエオ」と発声する。これを3回繰り返すだけです!
顔の筋肉の筋肉を動かす運動になりますので、顔の血行が促進されてむくみの解消にもなりますし、顔の筋肉を鍛えることにもなるのでしわやほうれい線の予防・改善に効果があります。
およそ1時間に1回くらい、空いた時間を見てやってみるのが良いでしょう。
2.長風呂は危険!?適度な時間にぬるま湯に浸かるのが大切
お風呂は私達急がしい現代人の疲れを取るための大切な時間の一つです。
お風呂に浸かって体を温めることで、血行が良くなって新陳代謝も良くなります。新陳代謝の活性化は肌の美容の面でも非常に重要なことです。
しかし、そんなお風呂も気持ちいいからと言ってついつい長く入りすぎてしまうのは、逆に肌の状態を悪化させてしまう可能性がありますので注意です。
長風呂をすると汗が過剰に出過ぎてしまうことによって水分も失われますし、肌の油分も落ちすぎてしまうので乾燥肌になってしまう可能性があります。
また、熱すぎるお風呂に入るのも同様の意味で肌に良くありません。
理想としては、39度前後のぬるめのお湯におよそ15~20分程度浸かるのが、体も温まり水分や油分も落ちすぎない適度な時間と言えるでしょう。
3.抗酸化作用のある食物を意識して摂取しよう!
普段食べている食べ物を買えるだけでも、肌のアンチエイジングを助けることが出来ます。
例えば、私達の細胞は酸化によって老化のスピードが速まってしまいますので、抗酸化作用のある栄養素を含んだ食べ物などを日頃から意識して摂取するようにするだけでもアンチエイジング効果があります。
抗酸化作用のある栄養素を含む食べ物としては
- アサイー
- 緑茶
- 胡麻
- にんじん
- トマト
- アーモンド
- パプリカ
- ブロッコリー
- エクストラバージンオリーブオイル
- アボガド
- 鮭
などがあります。
肌の老化を抑制して若々しい肌を維持するためにも、これらの食材は日頃から意識して摂取していくように心がけましょう。
4.腸内環境を整える
肌の美容に良い食べ物について先ほどご紹介しましたが、実はこうした食物も腸内の環境が悪い状態だと成分をしっかりと吸収することが出来ず、無駄になってしまう可能性があります。
さらに、腸内環境が悪いと腸内で発生した毒素の影響が肌に現れ、肌荒れやニキビなどの吹き出物の原因にもなってしまいます。肌の美容を考える上で、腸内環境の改善は避けては通れないのです。
腸内環境を整える上で効果的なのが
- リンゴ
- こんにゃく
- 海藻
などの食物です。
これらの食物には水溶性食物繊維という成分が含まれています。この水溶性食物繊維というのは、腸内の有害物質を排出しやすくする働きがあるのでおすすめです。
- ヨーグルトなどの乳酸菌が含まれる食べ物を摂る
- 30分程度の散歩やラジオ体操など、軽い運動をする
というのも腸内環境を整える上で効果的なので、是非生活に取り入れてみて下さい。
まとめ
今回はアンチエイジングに有効な化粧品の選び方や、日常でご自分でも出来るアンチエイジングのコツなどについてご紹介させていただきました。
肌を若々しく保つために私達が出来ることは意外とたくさんあり、「年のせいだからしょうがない…」と諦める必要は実は全くありません!
あなたも今回ご紹介した知識を参考に、アンチエイジングに取り組んでみてはいかがでしょうか?